愛知県では、「あいち観光戦略2024-2026」の基本方針の一つとして、観光コンテンツの「高付加価値化の推進」を掲げ、本県の観光振興のコンセプトである「あいち『ツウ』リズム」を推進しています。「あいち『ツウ』リズム」とは、愛知ならではの地域資源を、誰でも、何度でも楽しめる奥深い「ツウ」な魅力として磨き上げ、観光コンテンツとしての付加価値を高めることを目指すもので、昨年度に引き続き、今年度も、「食(食材、調味料、飲料等)」を含んだ高付加価値な観光コンテンツを提供する事業者に対し、広告等の支援事業を実施いたします。
このたび、本支援事業の募集要項や申請様式等をウェブサイトにて公開しましたので、支援を希望する事業者の方は、ぜひ御応募ください。
また、本支援事業についての説明動画を公開しますので、ぜひ参考に御視聴ください。
以下の事業者に対して採択決定を行いました。
01
特別感、限定感、高級感、地域密着感などを感じられる、観光客を対象にした、「食(食材、調味料、飲料等)」を含んだ観光コンテンツ。
02
「01.支援対象事業」に係る観光コンテンツを提供する事業者。
03
観光コンテンツ提供事業者と県及び事務局が協議の上、以下に掲げる広告等の支援プランを作成し、県がその費用を負担します。
支援金総額 | 300万円(消費税込み)程度 |
---|---|
支援コンテンツ数 | 3コンテンツ程度 |
※支援金の各コンテンツへの配分は、等分ではなく、内容に応じて決定します。
※決定した支援プランの実施・手配とそれに係る費用の支払いは事務局より行わせていただきます。
※観光コンテンツの販売、予約、催行、精算等に係る一切の事務は、当該コンテンツの提供事業者が行うことを想定しています。
04
観光コンテンツ提供事業者と県が協議の上、以下に掲げる広告等の支援プランを作成し、県がその費用を負担します。
6月20日(金) 17:00まで |
支援申請書の締切 |
---|---|
6月下旬 | 支援コンテンツの選定 |
7月上旬 | 支援決定に向けた事業者へのヒヤリング |
7月下旬 | 支援コンテンツの決定(採択) |
8月上旬以降 | 支援プランの作成、支援の実施(2026年2月上旬頃まで) |
※支援期間中は、支援対象コンテンツの販売実績等について、1か月ごとに事務局への報告が必要です。
申請の受付は終了しました。
下記PDFファイルより募集要項を確認して、メールにてお申し込みください。
支援申請書ダウンロード株式会社JR東海エージェンシー あいち「ツウ」リズム推進事業事務局
電話:052-566-3311
mail:aichi-kanko@jrta.co.jp
本支援事業についての説明動画を公開します。支援を希望する事業者等は、ぜひ参考にご視聴ください。
株式会社JR東海エージェンシー あいち「ツウ」リズム推進事業事務局
電話:052-566-3311
mail:aichi-kanko@jrta.co.jp